書き出しの言葉を「頭語」、結びの言葉を「結語」と言います。
一般なお手紙であれば「拝啓」⇔「敬具」、改まったお手紙であれば「謹啓」⇔「謹白」など状況によって使い分けます。
ビジネス挨拶状の場合は「謹啓」⇔「謹白」がもっとも丁寧な言葉になります。
また結語は行末からひと文字空けた位置に入れるのが一般的です。
仲春の候、盛夏の候、晩秋の候、厳冬の候など書き出しに使われる季語を使った挨拶です。「〇〇の候」など漢語調で書く他に、「春光うららかな今日この頃」など口語調で書く場合もあります。
言い換えとして「時下」(「この頃」「現在」を意味する)がありますが、
こちらは時候の挨拶の省略形となり、場合によっては失礼に当たる場合があります。
二十四節気 | 使用時期 | |
1月 | 小寒(しょうかん) | 1/6頃~ |
大寒(だいかん) | 1/20頃~ | |
2月 | 立春(りっしゅん) | 2/4頃~ |
雨水(うすい) | 2/19頃~ | |
3月 | 啓蟄(けいちつ) | 3/6頃~ |
春分(しゅんぶん) | 3/21頃~ | |
4月 | 清明(せいめい) | 4/5頃~ |
穀雨(こくう) | 4/20頃~ | |
5月 | 立夏(りっか) | 5/6頃~ |
小満(しょうまん) | 5/22頃~ | |
6月 | 芒種(ぼうしゅ) | 6/6頃~ |
夏至(げし) | 6/22頃~ |
二十四節気 | 使用時期 | |
7月 | 小暑(しょうしょ) | 7/7頃~ |
大暑(たいしょ) | 7/23頃~ | |
8月 | 立秋(りっしゅう) | 8/8頃~ |
処暑(しょしょ) | 8/23頃~ | |
9月 | 白露(はくろ) | 9/8頃~ |
秋分(しゅうぶん) | 9/23頃~ | |
10月 | 寒露(かんろ) | 10/8頃~ |
霜降(そうこう) | 10/23頃~ | |
11月 | 立冬(りっとう) | 11/7頃~ |
小雪(しょうせつ) | 11/22頃~ | |
12月 | 大雪(たいせつ) | 12/7頃~ |
冬至(とうじ) | 12/22頃~ |